時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
思い出すなぁ~

昨晩 カミサンと映画を見てきました。最近邦画を見ることが多くなってきましたね。歳のせいですか?
剱岳 点の記
内容は封切られたばかりですし多くは書きませんが 私は何度も新田次郎の原作を読み返して読んだ作品です。どんな映画に成るのか以前から楽しみにしていた映画でした。
ドキュメント映画のように淡々とストーリーが進んでいくのですが長い映画なのに少しも長く感じませんでした。ハッキリ言って盛り上がりにかけると言えばそうですし 好きでない方には面白くないかもしれません 最後まで粛々と進んでいく話は原作のままのような気がしました。派手なシーンもありません でも見終わった後とてもよい気持ちになれた映画です。
こんな映画もあって良いですよね
写真は5年ほど前に白馬鑓ヶ岳から白馬三山を縦走した時のものです。
あの頃はテントを担いで年に何度か山に行ってた頃でした いつもザックには新田次郎の本を入れてテントの中で蝋燭の灯りで読んでいました。(今はもう目が悪くて読めませんけどね)
又山に行って見たいなと思いました。(鍛えなおさないといけませんけど・・・)
PS 実は映画が終わった時 偶然一緒に剱岳に登った友人と久しぶりに会いました。みんな同じことを考えてるんですね(^_^;)
スポンサーサイト
サーモウールの全国大会に行ってきました
サーモウール(羊毛断熱材)の全国大会にカミサンと行ってきました。
以前からサーモウールを使っていましたが、アーデンを退会してからベイホームとしてサーモウールの会に参加して今年が初めての参加です。アーデンの全国大会や研修で多くの経営者に触れることが出来私も大きな成長が出来たと思っています。独立してそういった機会が減り自分の成長のためにもと思ってサーモウールの会の全国大会に参加してきました。実際、研修や懇親会で多くの経営者の方と出会い多くの知識をいただきました。今後もこういった機会には出来るだけ参加して見たいと思っております。
宿泊したホテルは「リゾナーレ小淵沢」というマリオ・ベリーニ設計のホテルです。とても広い敷地と屋内外がとてもうまく融合されホテル内だけで十分リゾートを満喫できるところでした。一人ではなかなかこんなホテルに泊まる機会がありませんのでこれも良い経験だったと思います。
早朝、カミサンとホテル内を散策した写真です。



ホテル内を散歩するだけでリゾートしてることを実感できる気がしました。時間的に少し早く人通りも少ないですが、お店が全部開きますともっと楽しめたことでしょう。
でも私たちは早々にホテルを後にして一路富士山に向かいます。今日はとてもよい天気きっと富士山が・・・・綺麗に・・・???
見えました。やったー

富士スバルライン5合目からの富士山です。前回来たのは20年近く前カワサキの単車で来ましたが、完全に霧の中で何にも見えませんでした。でも今日は最高の景色です。南アルプス 鳳凰三山 八ヶ岳最高のパノラマです。あくまでも5合目ですけど・・・

しばらく景色を楽しみ山から下りて昼食とみやげ物の買い物、途中青木ヶ原樹海で取れたキノコを買いました。帰って食べるのが楽しみです。
富士山の迂回するように走っているため時々綺麗な富士山が見えます。思わずわき道に入り写真を撮ってはしばらく走りの連続です。
太陽が西の山に沈むころ富士山は赤く色づき始めて今までの景色とは又一味違った富士山に変わって最後には黒いシルエットだけの富士山となるころ丁度私たちは東名富士インターに到着して家路につきました。



以前からサーモウールを使っていましたが、アーデンを退会してからベイホームとしてサーモウールの会に参加して今年が初めての参加です。アーデンの全国大会や研修で多くの経営者に触れることが出来私も大きな成長が出来たと思っています。独立してそういった機会が減り自分の成長のためにもと思ってサーモウールの会の全国大会に参加してきました。実際、研修や懇親会で多くの経営者の方と出会い多くの知識をいただきました。今後もこういった機会には出来るだけ参加して見たいと思っております。
宿泊したホテルは「リゾナーレ小淵沢」というマリオ・ベリーニ設計のホテルです。とても広い敷地と屋内外がとてもうまく融合されホテル内だけで十分リゾートを満喫できるところでした。一人ではなかなかこんなホテルに泊まる機会がありませんのでこれも良い経験だったと思います。
早朝、カミサンとホテル内を散策した写真です。



ホテル内を散歩するだけでリゾートしてることを実感できる気がしました。時間的に少し早く人通りも少ないですが、お店が全部開きますともっと楽しめたことでしょう。
でも私たちは早々にホテルを後にして一路富士山に向かいます。今日はとてもよい天気きっと富士山が・・・・綺麗に・・・???
見えました。やったー

富士スバルライン5合目からの富士山です。前回来たのは20年近く前カワサキの単車で来ましたが、完全に霧の中で何にも見えませんでした。でも今日は最高の景色です。南アルプス 鳳凰三山 八ヶ岳最高のパノラマです。あくまでも5合目ですけど・・・

しばらく景色を楽しみ山から下りて昼食とみやげ物の買い物、途中青木ヶ原樹海で取れたキノコを買いました。帰って食べるのが楽しみです。
富士山の迂回するように走っているため時々綺麗な富士山が見えます。思わずわき道に入り写真を撮ってはしばらく走りの連続です。
太陽が西の山に沈むころ富士山は赤く色づき始めて今までの景色とは又一味違った富士山に変わって最後には黒いシルエットだけの富士山となるころ丁度私たちは東名富士インターに到着して家路につきました。



伊吹山に行ってきました・・・
私は独立してから盆正月以外休みを取っていません・・・
最近少しストレスがたまってきて昨晩はなんとなく眠れない夜をすごしました。プランの作成、積算、イベント準備・・・etc決して仕事がいやなわけではありませんが、今やってるプランにもきりがついて(完成したわけではないですが(-_-;)・・・急に思いついて「山に行こう」と3:30に会社から出かけました。今からだったら山の夕日が撮れるところが良いよなってことで時間的にも山頂に立てるかもしれない伊吹山に決定、実はカメラも独立してから仕事以外では(家の写真)封印していました。少しだけ他の方より速いペースで伊吹山に急ぎます。途中関ヶ原インター手前で覆面パトカーに一台つかまってます・・・気をつけよ・・・ちなみに私の免許はゴールドなんと23年ぐらい無事故無違反です)
伊吹山に到着

紅葉の絶景を期待してましたが少し早かったようです。もう少し高い山に行かないとだめですね。


頂上まで急ぎます。日没に間に合うか夕日と競争するように頂上まで写真を取りながら急ぎます。普通の革靴だから歩きにくいです


頂上に着いたらちょうど 山頂でのサンセットショーが終わる所でした。間に合ってよかった。

二枚の同じような写真ですが、夕暮れの山頂の寂しさと夕日のパワーを感じる写真になった気がします。

お約束の山頂写真

急いで駐車場に降りましょう。秋の夕暮れはつるべ落とし駐車場につくととっぷりと暮れてしまいました

少し癒された時間をすごせました 明日から又仕事がんばります。
最近少しストレスがたまってきて昨晩はなんとなく眠れない夜をすごしました。プランの作成、積算、イベント準備・・・etc決して仕事がいやなわけではありませんが、今やってるプランにもきりがついて(完成したわけではないですが(-_-;)・・・急に思いついて「山に行こう」と3:30に会社から出かけました。今からだったら山の夕日が撮れるところが良いよなってことで時間的にも山頂に立てるかもしれない伊吹山に決定、実はカメラも独立してから仕事以外では(家の写真)封印していました。少しだけ他の方より速いペースで伊吹山に急ぎます。途中関ヶ原インター手前で覆面パトカーに一台つかまってます・・・気をつけよ・・・ちなみに私の免許はゴールドなんと23年ぐらい無事故無違反です)
伊吹山に到着

紅葉の絶景を期待してましたが少し早かったようです。もう少し高い山に行かないとだめですね。


頂上まで急ぎます。日没に間に合うか夕日と競争するように頂上まで写真を取りながら急ぎます。普通の革靴だから歩きにくいです


頂上に着いたらちょうど 山頂でのサンセットショーが終わる所でした。間に合ってよかった。

二枚の同じような写真ですが、夕暮れの山頂の寂しさと夕日のパワーを感じる写真になった気がします。

お約束の山頂写真

急いで駐車場に降りましょう。秋の夕暮れはつるべ落とし駐車場につくととっぷりと暮れてしまいました

少し癒された時間をすごせました 明日から又仕事がんばります。