時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
- 2007 . 04 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
多度大社上馬神事
多度大社に社運隆昌を祈願してきました。
当日は多度大社の上げ馬神事の真っ最中でテレビ等で見た方も多いと思います。実際多くの報道機関が訪れていてカメラが右往左往としていました。
実際に目にするのは初めてで遠くからしか見られませんでしたが速さと勇猛さは十分伝わってきてあの勢いにBayhomeもあやかりたいと心底思いました。坂の高さはテレビで見るよりずいぶんと高く感じこの坂を(崖?)を馬があがれるものとは思えないものです。
実際成功したときには神社中が大きな歓声と拍手に包まれていました。

上げ馬神事が終わると町中を練り歩きます。小さな子供も周りを支えられていますが、この子も青年になったら騎手選ばれるのを心底願うんだろうと思いました。きっと選ばれた青年たちはその年のヒーローだと思います。


町中を歩いた後は町のはずれに馬場を作ってありそこでやぶさめの儀式の後馬場を疾走するのですが、ものすごい迫力です。
少し暗くなり腕が未熟なのとシャッタースピードが遅いのも手伝いぼけの写真ですが迫力はわかってもらえると思います。目の前1mぐらいのところを小石を蹴散らしながら走る姿はとても迫力十分でした。

当日は多度大社の上げ馬神事の真っ最中でテレビ等で見た方も多いと思います。実際多くの報道機関が訪れていてカメラが右往左往としていました。
実際に目にするのは初めてで遠くからしか見られませんでしたが速さと勇猛さは十分伝わってきてあの勢いにBayhomeもあやかりたいと心底思いました。坂の高さはテレビで見るよりずいぶんと高く感じこの坂を(崖?)を馬があがれるものとは思えないものです。
実際成功したときには神社中が大きな歓声と拍手に包まれていました。

上げ馬神事が終わると町中を練り歩きます。小さな子供も周りを支えられていますが、この子も青年になったら騎手選ばれるのを心底願うんだろうと思いました。きっと選ばれた青年たちはその年のヒーローだと思います。


町中を歩いた後は町のはずれに馬場を作ってありそこでやぶさめの儀式の後馬場を疾走するのですが、ものすごい迫力です。
少し暗くなり腕が未熟なのとシャッタースピードが遅いのも手伝いぼけの写真ですが迫力はわかってもらえると思います。目の前1mぐらいのところを小石を蹴散らしながら走る姿はとても迫力十分でした。

スポンサーサイト