時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
2007 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2007 . 07
おおきくなぁれ
事務所入口の胡蝶蘭に元気がなくなったので、
新入りクンを迎えました
ちっちゃなひまわり君と、多分アジアンタム。
夏っぽくて素敵
緑が増えると急に爽やかになりました
ところで、BOSSとひまわりは男の子か女の子かで揉めたのですが、
みなさんはどうですか?
ちなみに、BOSS的には男の子らしい
ここはひとつ私が大人になって、この子は男の子という事にしました。
でもひまわりは女の子。きっと。
おまけ
花を愛でるBOSS。
スポンサーサイト
2007-06-24 :
事務員のひとことふたこと
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
緑区現場レポ その1
緑区の現場についていきました。
これで行くのは二回目です。
ケータイなので、画質が悪くてゴメンナサイ;;
2,3日あけただけで大分進んでいました。
見た目がゴツくなった感じ。
職人さんってすごいなぁ!!!
工程を見るのは初めてなので、これからも楽しみです♪
ちなみに、文才がないので写真で進み具合を感じ取っていただければなぁ、
と思っています^^;
2007-06-19 :
事務員のひとことふたこと
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
今日は良い天気です。
今日はすごく良い天気です。夏の日差しを感じました。
今日は仮囲いの施工です。大きな重機も入らないようになりましたので仮囲いとジャバラの入り口をつけて現場らしくなりました。
看板もつけたのでなんとなく満足げに見てきました。
この看板はももちんのところで作ってもらいました。ご苦労様でした、気にってますよ
2007-06-11 :
家のこと
コメント : 1
:
トラックバック : 0
Pagetop
緑区のお宅がフレーミング中です。
緑区の現場で今フレーミング中です。二次元からいよいよ三次元の工事にかかっています。先日お客様にお話を聞いたらとても気に入っていただいている様子で私も喜んでいます。
BayHomeホームとしての工事では始めてのことですからなんとなく私も緊張しています。これから足場とシートでしばらくあまり見えなくなってしまいますが、足場が取れる頃がとても楽しみです。
2007-06-10 :
家のこと
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
FC2カウンター
Pagetop
プロフィール
Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ
リンク
輸入住宅のベイホームBayHome
facebook ベイホーム(株)
管理者ページ
時々写真をリンクに追加
カテゴリー
未分類 (23)
家のこと (193)
仕事 (9)
私の好きなもの (15)
旅行 (19)
車 (23)
鳥 (5)
山 (3)
その他 (72)
事務員のひとことふたこと (112)
太陽光発電 (26)
星空 (5)
最近の記事
レベル検査 (06/11)
基礎工事 (05/23)
着工 (05/11)
お腹いっぱいのリフォーム (07/27)
事務所移転のお知らせ (06/30)
最近のコメント
BOSS:バレンタイン?? (02/01)
KEN:バレンタイン?? (02/01)
BOSS:謹賀新年 (01/07)
ガレージテイクワン:謹賀新年 (01/07)
BOSS:足場解体 (12/27)
M:足場解体 (12/27)
河合潤也:来年のご参加と景品の案をお待ちしています。 (12/21)
カレンダー
05
| 2007/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (2)
2017年04月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (3)
2016年10月 (2)
2016年09月 (2)
2016年07月 (4)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年07月 (1)
2015年06月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (3)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (3)
2014年02月 (7)
2014年01月 (4)
2013年12月 (8)
2013年11月 (10)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (4)
2013年06月 (3)
2013年05月 (3)
2013年04月 (3)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (6)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (4)
2012年06月 (3)
2012年05月 (6)
2012年04月 (4)
2012年03月 (5)
2012年02月 (3)
2012年01月 (5)
2011年12月 (7)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (5)
2011年08月 (5)
2011年07月 (3)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (7)
2011年03月 (5)
2011年02月 (6)
2011年01月 (7)
2010年12月 (8)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年09月 (7)
2010年08月 (8)
2010年07月 (5)
2010年06月 (7)
2010年05月 (6)
2010年04月 (7)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (5)
2009年12月 (7)
2009年11月 (6)
2009年10月 (8)
2009年09月 (8)
2009年08月 (9)
2009年07月 (13)
2009年06月 (11)
2009年05月 (2)
2009年04月 (3)
2009年03月 (4)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (6)
2008年06月 (5)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (11)
2008年02月 (4)
2008年01月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年09月 (2)
2007年08月 (2)
2007年07月 (7)
2007年06月 (4)
2007年05月 (1)
2007年04月 (4)
2007年03月 (3)
2007年02月 (5)
最近のトラックバック
バードウォッチング-鳥侍屋:ウグイスについて-バードウォッチング-鳥侍屋 (03/27)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索