時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
- 2007 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
happy chu year 2008
あけましておめでとうございます・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚

年賀状のボツ
です。
今年の年賀状は私が作りました!
なんとなくそれっぽくなってたら成功
いかがでしたか?
ねずみ年
なので、今年は年女です。
12年に1度の事だからきっといい年に違いない!なんて思っていたのに
「大きな事に挑戦するな」「八方塞」「鬼門、裏鬼門」
え
今調べて初めて知りました。年女ってよくないんですねΣΣ(゚д゚lll)
でも、占いではそろそろ結婚してるはずなのに兆しもありません。
おめでたい事がはずれて悪い事だけ当たるなんて、そんなの理不尽!
おみくじは大吉だったので、自分で引き寄せた100円の運を信じる様にします。
きっと大丈夫!(必死だ・・・)
あぁ、でもちょっと落ち込むなぁ。゚(。ノωヽ。)゚。
そんな感じで八方塞り
な私ですが、今年もよろしくお願い致します(*ノωノ)゚+.゚


初日の出
こんないいもの拝んだんだもの!いい年になるに決まってる!

年賀状のボツ

今年の年賀状は私が作りました!
なんとなくそれっぽくなってたら成功

いかがでしたか?
ねずみ年

12年に1度の事だからきっといい年に違いない!なんて思っていたのに
「大きな事に挑戦するな」「八方塞」「鬼門、裏鬼門」
え

今調べて初めて知りました。年女ってよくないんですねΣΣ(゚д゚lll)
でも、占いではそろそろ結婚してるはずなのに兆しもありません。
おめでたい事がはずれて悪い事だけ当たるなんて、そんなの理不尽!
おみくじは大吉だったので、自分で引き寄せた100円の運を信じる様にします。
きっと大丈夫!(必死だ・・・)
あぁ、でもちょっと落ち込むなぁ。゚(。ノωヽ。)゚。
そんな感じで八方塞り



初日の出

こんないいもの拝んだんだもの!いい年になるに決まってる!
新しい年に新しい相棒
あらためまして
明けましておめでとうございます。
本当は月曜日からと思ってましたが結局貧乏性で今日から仕事しています(^_^;)
今日は朝から点検に一件お邪魔して現場の巡回、一週間の予定を立ててパースを書こうと思っています。
ところで今年から新しい相棒が一緒に仕事をします。営業は苦手だけども測量やメンテナンス、施工管理、建材を運んだり、現場の片付けに力強い奴です。

名前はタウンエーストラック、2001年生まれです。
中身も結構いかした奴で

機能一点張りでラジオもAMラジオだけと硬派な奴です。先ほど営業は苦手そうと書きましたが、ひょっとしてお客さんの受けも良いかも・・・
まぁ、とりあえず担当は施工、メンテナンス、片付けからやってもらいましょう
この相棒を紹介してくれたのは武豊の。ガレージ・テイクワン昨年学校の先生を退職して独立した方です。タイヤバランスに拘りを持ち仕事をしておられます。私も同じく去年独立したものですからなんとなく親近感もあって良くして頂いております
明けましておめでとうございます。
本当は月曜日からと思ってましたが結局貧乏性で今日から仕事しています(^_^;)
今日は朝から点検に一件お邪魔して現場の巡回、一週間の予定を立ててパースを書こうと思っています。
ところで今年から新しい相棒が一緒に仕事をします。営業は苦手だけども測量やメンテナンス、施工管理、建材を運んだり、現場の片付けに力強い奴です。

名前はタウンエーストラック、2001年生まれです。
中身も結構いかした奴で

機能一点張りでラジオもAMラジオだけと硬派な奴です。先ほど営業は苦手そうと書きましたが、ひょっとしてお客さんの受けも良いかも・・・
まぁ、とりあえず担当は施工、メンテナンス、片付けからやってもらいましょう
この相棒を紹介してくれたのは武豊の。ガレージ・テイクワン昨年学校の先生を退職して独立した方です。タイヤバランスに拘りを持ち仕事をしておられます。私も同じく去年独立したものですからなんとなく親近感もあって良くして頂いております
謹賀新年
明けましておめでとうございます。

昨日、静岡の小國神社に家族そろって初詣に行ってきました。
途中すごい渋滞で30分で500mぐらいしか進まないほどで閉口しましたが、何とか裏道等でたどり着きました。境内もすごい人ごみでしたが、初詣はそこそこの人出がないと寂しい気もしますのでちょうど良いのかも

小國神社は因幡の白兎の大黒様・・「大己貴命」(おおなむちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)がご祭神です。ちょっと雑学・・・大国主命は素戔嗚命(すさのおのみこと)の子孫で日本の神様、天照大神に国を譲った神様です。

子供たちもいろいろお守り等を買っていました。ご利益がありますように!
帰りに境内の出店で午後4時に少し腹ごしらえ 渋滞で昼ごはんが抜きになってしまいました・・・

もうひとつ近くにある大洞院というお寺に行ってきました。

時間も日が落ちる時間になってきたのもあっ人影もまばらで打って変わって静かな境内です。
ここに森の石松のお墓があって勝負運がつくご利益があるそうです。これはぜひご利益に期待したいものです。

面白いものを見つけて早速買ってしまいました。

事務所のCAD用のパソコンに置いてご利益と片目でしっかり仕事をしろとにらみを利かせてもらいましょう。お寺を出るころには日も落ちて気温も下がり寒くなってきました。早く家に帰ります。
本年もよろしくお願いいたします。

昨日、静岡の小國神社に家族そろって初詣に行ってきました。
途中すごい渋滞で30分で500mぐらいしか進まないほどで閉口しましたが、何とか裏道等でたどり着きました。境内もすごい人ごみでしたが、初詣はそこそこの人出がないと寂しい気もしますのでちょうど良いのかも

小國神社は因幡の白兎の大黒様・・「大己貴命」(おおなむちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)がご祭神です。ちょっと雑学・・・大国主命は素戔嗚命(すさのおのみこと)の子孫で日本の神様、天照大神に国を譲った神様です。

子供たちもいろいろお守り等を買っていました。ご利益がありますように!
帰りに境内の出店で午後4時に少し腹ごしらえ 渋滞で昼ごはんが抜きになってしまいました・・・

もうひとつ近くにある大洞院というお寺に行ってきました。

時間も日が落ちる時間になってきたのもあっ人影もまばらで打って変わって静かな境内です。
ここに森の石松のお墓があって勝負運がつくご利益があるそうです。これはぜひご利益に期待したいものです。

面白いものを見つけて早速買ってしまいました。

事務所のCAD用のパソコンに置いてご利益と片目でしっかり仕事をしろとにらみを利かせてもらいましょう。お寺を出るころには日も落ちて気温も下がり寒くなってきました。早く家に帰ります。
本年もよろしくお願いいたします。