fc2ブログ

基礎のレベル検査

 先日武豊町の現場基礎が完了しました。
RCIMG3067.jpg
今回は雨が多く工程どおりにななかなか進みませんでした。
ブログネタで雨降ってコンクリート固まる?(常滑の現場)と同じネタになってしまい今回はUPしませんでした。
幸い何とか基礎が完了して
いつものレベル検査
結果「ここらへん」が少し低くて 「このへん」が高かったです。
ここらへんはレベルを見直し薄く天端を塗りなおして修正
このへんは砥石で削ってレベルを修正しました。
RCIMG3068.jpg

職人さんの名誉のために言っておきますが 決して腕が悪いのではありません手で作るものには精度にも限界があります。だからレベルをチェックして直す必要があるのですきっと当社の基礎はレベルの検査をしなくても通常の基礎より精度が高いと思います。それでも検査をすると規定の範囲から出てしまうところがあり修正の必要があると言うことです。大事なのは丁寧な作業ときちんとした制度の管理です
スポンサーサイト



うーん 良い感じ!

 オーダーキッチン
今回は 桜のキッチンです。床の樺桜と合わせて良い感じですねー
オーダーキッチンの真骨頂 発揮です。最近モダンなものがはやりですがきちんとできた無垢のキッチンはやはりすばらしいです。
RCIMG3039.jpg

 先日は工事中だった階段も出来ました。
RCIMG3041.jpg
今は和室の造作中 来週は左官屋さんが来てキッチンや洗面周りのタイル工事 そして内装の塗装工事になります。無垢の木に色が付きこれからが演出です。

 武豊の現場は台風や雨続きで少し遅れましたが明日、基礎の建ち上がりを打ちます。
配筋はいつもどおりの丈夫な配筋!
RCIMG2955.jpg
鉄筋だらけで黒く見えます。昨今の鉄の高騰が悩みの種ですが 我慢のしどころですかね
でもいつも通りがかりの人などにすごい基礎ですねといわれます。自慢のしどころですね
RCIMG2956.jpg
コンクリートを打つとレベルの管理をします。これも私が直接管理しますので安心です。(私が?お客様が?・・・小心者の私も安心なんです)
RCIMG3035.jpg

室内遊びが上手になります

台風接近中

先ほど、お引渡しが終わったS様邸にお邪魔致しました。
昨日のお引越しお疲れ様でした。
これからの生活を考えるとワクワクしますね
またS様色になったおうちにもお邪魔させて頂きたいです

たーだ、
せっかくの引越しが残念な天気なのはBOSSのせいです
私が雨女なんじゃなくて、BOSSが雨男なんです。
なので、今日の台風もBOSSのせいです。
私が旅行に行くと大抵雨なのもBOSSのせいです。(結構高確率で降る)

なんてこった!BOSSのせいだったのか!

手形

RCIMG2898.jpg
先日外壁の打ち合わせを行いましたが・・・・雨でなかなか作業が出来ずやっと外壁ジョリパットが施工できました。後は樋をつけて来週は足場を解体します。

 玄関の横にはお約束の手形
RCIMG2929.jpg
可愛い小さな手が二つ(足跡を壁から天井まで続けてつけては?と言ったら却下されました(^_^;)
大きくなっても記憶に残りますよね ○○也君 ○○子ちゃん 覚えていてくださいよ

 内部は今階段を施工中RCIMG2936.jpg
これで塗装打ち合わせの時二階に行くのが楽になりますね。

 玄関の吹抜け
RCIMG2933.jpgステンドグラスが綺麗に収まっています。仕上がりが楽しみ 来週は外部足場を解体しますので外からも見えます。

リビングの天井
2×4だけどこんな事だって出来ちゃいます。
RCIMG2953.jpg


FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索