fc2ブログ

足場解体しました

今日はあいにくの雨ですが、桜もちらほら咲いている木も目に付くようになり暖かい雨になりました。

 常滑の現場、昨日足場を解体しました。
予定では週明けと思ってましたが 先週は雨が少なく予定より早く工事が進みました
RCIMG3888.jpg
金曜日の夜お客様と外構の打ち合わせをしたのですが足場解体の工程をお伝えすると早く見に行きたい気持ちが伝わってきます 建築業をもう30年ほどやってますがいまだに私も足場解体が楽しみです。

 さて来週からが外構工事が始まります 天気よくなってね 頼みますよ
スポンサーサイト



エコか?リーガル編

RCIMG3881.jpg
先日修理に出していたリーガルのローファーが帰ってきました。
ソールとヒールの張替えで7800円ぐらいだったと思います。
前にも書きましたが 2、3年履くと私の場合(仕事で履きますのでかなり歩きます)ソールとヒールが傷んできて張替えに出します。リーガルの靴は丈夫でほとんどの靴をそのようにして7,8年まれに10年以上履いています。結局かなりお値打ちではと思うのですが デザインは定番のスタイルですが今でも古さは感じませんし やっぱりリーガルは私のお気に入りです。

雨ばっかりです・・・

最近 雨が多いと思いませんか?
毎年この時期になると雨が降って次の日は風が吹いて翌日は暖かい日が続いて又雨が降ってと暖かくなる時期でだったと思いますが 今年は雨ばっかり・・・確かに暖かくはなってきましたが外の工事が思ったように進みません(-_-;)

 外壁のサイディング工事とコーキングまでは終わりましたが塗装が一日来ていただきましたがその後が又雨で止まっています。
RCIMG3864.jpg
ところで今回はいつもとちょっと違う感じですよね。下部がラップサイディングの木目で濃い目の茶色上部はこれからですがアイボリー系の吹き付けです。玄関ドアも引違と 当社のイメージと少し違いますがなぜでしょう?

 実は今回のお宅は私と同じ一級建築士で知人の方のお宅です。彼が考えた間取りで私のところでアレンジして建てています。こんな住宅もありですね よい感じになってきました。

 内部は今プラスターボードを貼っています。
二階はほぼ張り終わって今は一階を貼っています
RCIMG3874.jpg
ところでプラスターボードのビスのピッチはジョイント部で10センチ間隔

RCIMG3875.jpg
ボード中央部で20センチ間隔です
ぴったりでなくてもたとえば1mに10センチ間隔なら10箇所のビスがあれば良いと言う感じです
鉄筋のピッチも構造計算の時にはそういった考え方で計算します。

こうなご漁解禁

p1.jpg
伊勢湾の小女子(こうなご)漁が解禁になったようです。
毎年この季節は生の小女子を楽しみにしています。解禁直後の出来るだけ小さい時に生の小女子を酢醤油で頂いています。私のつぼに嵌っていて毎年解禁時期に神経を尖らせています(^_^;)

 意外と生の小女子を売っているのを知らない人が多く地元でもあまり生で食べる人は少ないようです。
さて小女子の時期が来るともう春はすぐそこです。

FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索