時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
現場ニュース!
足場が

外れました

よ!

一気に実感がわきますね!
オープンハウスは4月17,18日を予定しています。

きれいなグリーンが目をひきます。
***
安城のS様にこんなものを頂いてしまいましたー

ジンベエザメ
←恒例Wikiをどうぞ
大きな生き物ってどきどきしませんか!
ちょっと見てくださいこのちっさいダイバーとの比較。
しかも、こんな大きな体してごはんはプランクトン。なんて謙虚!!
S様、ありがとうございます
大事に大事に事務所に飾らせていただきます!
車や飛行機が並ぶなか、とうとうジンベエザメが仲間入り。
うちは建築事務所です。

外れました

よ!

一気に実感がわきますね!
オープンハウスは4月17,18日を予定しています。

きれいなグリーンが目をひきます。
***
安城のS様にこんなものを頂いてしまいましたー


ジンベエザメ

大きな生き物ってどきどきしませんか!
ちょっと見てくださいこのちっさいダイバーとの比較。
しかも、こんな大きな体してごはんはプランクトン。なんて謙虚!!
S様、ありがとうございます

大事に大事に事務所に飾らせていただきます!
車や飛行機が並ぶなか、とうとうジンベエザメが仲間入り。
うちは建築事務所です。
こんなのあります

インターホンカバー
取り付けも簡単でドライバー二本でおそらく自分達で取付可能です。
美浜町のこの方のところで以前 インターホンのカバー何かない?という話から カタログ見るとあるんですね。
気になる方はお問い合わせください。
いよいよですね
知多市の現場も大工さんの仕事が終わり塗装屋さんの仕事に移りました。

建具や畳の寸法を取って製作物の準備もしています。
来週には左官屋さんも現場に入ってキッチン、洗面のタイル玄関の土間タイル等の仕事にかかります。
そろそろクロス工事の用意もしなくてはなりませんね。

外の工事も今週中には足場も解体できると思います。これが何年やってても楽しみの一つです。足場のシートが取れてやっと全貌が見えてきます。これからは目に見えて出来て行くのがわかります。
ところで先日岐阜医大病院の脳神経外科に行ってきたんですが、診察が済んで帰りがけに担当の先生が「今度、18日の夕方6:00にリアルタイムの中京テレビで 脳卒中の内容を放送するからもし気にされてる方が見えたら教えてあげてください」と言われました。(ちなみに私は目の視神経でお世話になっています。目医者で原因がわからず困っていたんですが、その先生に診ていただき症状がかなり減りました)
内容は良く知りませんが(^_^;)気になる方は是非

建具や畳の寸法を取って製作物の準備もしています。
来週には左官屋さんも現場に入ってキッチン、洗面のタイル玄関の土間タイル等の仕事にかかります。
そろそろクロス工事の用意もしなくてはなりませんね。

外の工事も今週中には足場も解体できると思います。これが何年やってても楽しみの一つです。足場のシートが取れてやっと全貌が見えてきます。これからは目に見えて出来て行くのがわかります。
ところで先日岐阜医大病院の脳神経外科に行ってきたんですが、診察が済んで帰りがけに担当の先生が「今度、18日の夕方6:00にリアルタイムの中京テレビで 脳卒中の内容を放送するからもし気にされてる方が見えたら教えてあげてください」と言われました。(ちなみに私は目の視神経でお世話になっています。目医者で原因がわからず困っていたんですが、その先生に診ていただき症状がかなり減りました)
内容は良く知りませんが(^_^;)気になる方は是非
春咲いた

梅が見ごろです

もうあと二週間もしたら桜も咲きだしそう。
春が近づいてくるとそわそわします。
お 花 見 ! だ !
夜桜もとっても素敵ですが、昼の桜は特にすきです。
雲がない春らしい空の青と桜の色のコントラストは素敵です。
花びらがはらはら散ってくれたら言うことありません。
ぽとりとおちょこの中に入ってくれたらもう!
わー 春がきますよ
お花見は元々、奈良時代の貴族の行事が起源だそうです(Wiki情報)
奈良といえば「平城遷都1300年祭」ですね!
4/24から、9年かけて地下に埋もれていた遺跡を復元した平城京が見れるんですって!!!!
(平城京が遷都された旧暦の710年3月10日は、今の暦だと4月23日だそうです。
23日に式典を行って、24日からオープン。素敵すぎる)
これは長くなりそうなので次回。
1300年近く、日本人は桜を愛でているんですね
こんな話をしていたら、早くお花見したいです
その前に、梅を観にいけたらいいなぁ
梅もすき。しゃんとしていて、素敵。
卒業式シーズンですね。
今年卒業生のみなさま 卒業おめでとうございます。
うちの三女も、おめでとう。

最近の携帯カメラって綺麗に撮れますね!
携帯のカメラまで使いこなせなくなりました。
機能が多いと、機械オンチには辛いです・・・