fc2ブログ

お世話になりました

年末は如何お過ごしですか?
当社は昨日事務所の掃除をして今日からお休みを頂いております
と言っても今日は常滑の現場と港区の現場の掃除をしてきましたけどね(^_^;)
RCIMG5860.jpg

RP1030083.jpg

RP1030086.jpg
片付けをしていると今年も年末になったんだなぁ~と 実感がわきますね。

 今年も無事に年越しを迎えることが出来ました。不景気でなかなか仕事がないと言われる業界でそれでも仕事が切れることもなく今年も過ごせたのは 皆様のおかげです ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 ところで当社の年末年始のお休みは
12月30日から1月5日です ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



メリークリスマスイブバースデー

メリークリスマス

昨日も今日も仕事ですが
25日の朝、枕元を見てしまうのはいつやめられるんでしょうか・・・
読みかけでほかってある伊坂さんの本とおおきいクマのぬいぐるみが
いつもどおりにあるだけでした。

昨日はイブですが、うちのわんこさんのバースデーだったのです。

resize1010.jpg
えっへん三歳になったよ!

ちょっとは落ち着いて・・・きてるのかなぁ。
まだまだやんちゃです。なんかこれは性格なんじゃないかと。
落ち着いた萩さんとか逆に心配。

resize1013.jpg

萩さんはよく変顔をしてくれるので、おもしろ写真いっぱい撮れます。

メリークリスマス

RIMGP9436.jpg
クリスマス如何お過ごしですか?
ご家族でゆっくりと食事をされているのでしょうか?

 
我が家のクリスマスは明日そろって食事になりました。
イブの晩は子供たちもそれぞれのクリスマスを過ごすようです
それぞれが楽しい時間を過ごして欲しいですね。

皆さんもよいクリスマスをお過ごしください。

師走・・・いろいろ忙しい

ですよね!でも常滑の現場は昨日足場を解体し 港区の現場は今日建て方作業に入りました。
両方の現場とも核心ですが 一番楽しい所でもあります

足場を解体していつもブログで書いていますが 間違いなく現場に行き腕組みをしてあっちにこっちにと歩いて色々な角度で家を見てしばらくボーっとしています。
RP1030048.jpg
時には遠くまで歩いて行って写真に撮ってたりします 外構工事でウッドデッキなどが出来るともっと全体が締まり 一段とカッコよくなります
RP1030053.jpg

一方港区の現場は建て方作業 敷地の関係と電線でパネルの搬入が難しく時間がかかりそうです と言うかかかります。おそらくレッカー作業が二日間になるでしょう。
RP1030056.jpg

ここはどうなるんでしょうね???
RP1030060.jpg

めりーくりすます☆

resize0977.jpg
昨日はクリスマス会をさせていただきました♪

resize0980.jpg

ホームページの「イベント情報」→「オフ会の様子」に写真をアップしました。
そこに記載してあるパスワードを入力してご覧くださいね。


resize0982.jpg

たくさんのご参加ありがとうございました(。・ω・。)


resize0992.jpg
サンタさんに何をお願いした?

いい天気ですねぇー

RP1020999.jpg

今朝は冷え込みましたが 風もなくよい天気になりました。
RP1030001.jpg
風車も気持ちの良い風きり音を響かせながら回っております。

名古屋の現場から帰りに公園のトイレを借りによっただけなんですけどね

 こんな良い天気の日には 外壁の塗装工事にピッタリです(笑)
RP1030019.jpg
カッコイィー!良い感じです!!v(^^)v



明日の夜は ベイホームのクリスマス会です。
ご参加の皆様 楽しみにお待ちしております気をつけて来てください

冬支度

RSN3N0095.jpg
最初から変な写真でスミマセンm(_ _)m

 何かと言うと当社現場のゴミコンテナの中身です。プラスターボード分別の箱なのでプラスターボードばかりなんですが左端の石膏が解けたようなありますがこれはおそらくGLボンドと言って当社の現場では使わないものです・・・・おそらく夜 車を横付けしてよその現場のごみを入れたんだと思いますが ひどいことをしますよね

 まぁこんなことをする人だから大して仕事も出来ない人だと思いますから腹も立ちませんがお客様もこんなことをする会社には絶対仕事を頼まないことです。(分別して捨ててある所なんかはちょっと感心しますが(笑)



気を取り直して
岐阜の山の家 冬支度をしに行ってきました。
昨日は岐阜の病院で予約していましたので午前中に病院にいきその足で中津川まで行ってきました
中津川に以前から行って見たいと思っていたお店がありましてカミサンと昼食に行ってきました

Cafe Adrenaline
RSN3N0090.jpg
お店は中津川郊外で少し山に上がったところで御嶽山の頂上付近や中央アルプスも見える景色の良い所です
お店の中に入ると古いポルシェのOPENが迎えてくれる 車好きが集まるお店・・・のはずです
今回は少しお金持ちな奥様方が集まってランチしておられましたが(^_^;)
今回頂いたのはピザとパスタのセットコースを頂きました 土地柄か白菜や赤カブなど地元の和風な野菜を使ったイタリアンが以外でしたが美味しくいただけました 次回はアルファで来て見たいですね。

山の家は冬になると非常に冷え配管が凍りパンクしたり 家の中の蛇口まで凍って壊れてしまったりします
本当に寒くなる前に配管の水抜きや配管のヒーターに電源を入れ蛇口の水を抜き トイレタンクの水も抜いておきます。
家の周りにはぎっしりと落ち葉が敷き詰められ外も冬支度が済んだようです
片づけが終わると日が落ちて急に気温も下がり始めました 又来年の春暖かくなったら家族でくることにしましょう
RSN3N0093.jpg

赤いおべべ

掲示板にもちらりと書きましたが、クリスマスなので
12/11にちょっとしたゴハン会を行います
明日が締め切りですので、お早めにご連絡をいただければと思います。

***

わたしが部屋の片隅でひっそりと飼っていたご老体ベタさん
死んでしまいました
びっくりする位急に寒くなった日、スグ体調を崩したので急いでヒーターを入れたり
お薬を入れたりしたのですが・・・だめでした。
一般的な寿命分は生きてくれたのが救いです。

でも、からっぽの水槽が悲しかったのでまた連れてきてしまいました。


今度はちょう奮発してショーベタのスーパーデルタ
101117_172842.jpg
おー!!尾ひれがなんて豪華!
これ、写真よりもっともっと広がるんです。
ひれをゆらゆらさせながら泳ぐ姿はとっても優雅

長野に住んでいるイトコが「あけび」と命名。
先代ベタさんは「いちじく」だったのでなんだかおそろいみたいでかわい

101117_171910.jpg
いちじくは青だったので、映えるように青ライトだったのだけれど。
あけびは綺麗な赤色だから、白いライトにしたいなー

げんきに育っておくれ!


未だにどうしても仕事が終わって自分のお部屋に帰ってくると
「ただいまーいっくん!」って言ってしまいます。
ごめんよあけちゃん。

FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索