時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
バレンタインの贈り物
急に暖かくなって、羽織るものにとても困っています。
何時の間にか桜の開花予想のニュースがやっていたりして。
もうすぐ春ですね!

常滑市F様邸のオープンハウスとお引渡しが完了しました。
お施主様、ながらくお待たせいたしました。
ご協力ありがとうございます♪
イベントの日は丁度バレンタイン前日。
F様のお嬢さんに・・・

手作りチョコを頂いてしまいましたえへえへえへ!
しかもうちの社長にはお家の形のチョコを!
芸が細かい!
しかも私にまで・・・とっても嬉しかったです♪

ホワイトチョコがおめかししてるのー!!!
ネイルチップみたいでなんて可愛い!!
食べるのがとてももったいなかったのですが
しっかり美味しくいただきました♪
ありがとうございます^^
何時の間にか桜の開花予想のニュースがやっていたりして。
もうすぐ春ですね!

常滑市F様邸のオープンハウスとお引渡しが完了しました。
お施主様、ながらくお待たせいたしました。
ご協力ありがとうございます♪
イベントの日は丁度バレンタイン前日。
F様のお嬢さんに・・・

手作りチョコを頂いてしまいましたえへえへえへ!
しかもうちの社長にはお家の形のチョコを!
芸が細かい!
しかも私にまで・・・とっても嬉しかったです♪

ホワイトチョコがおめかししてるのー!!!
ネイルチップみたいでなんて可愛い!!
食べるのがとてももったいなかったのですが
しっかり美味しくいただきました♪
ありがとうございます^^
夜景 常滑編

先ほど常滑市の完成したお宅の夜景の写真を撮ってきました
今日は風もなくてよかったです。寒い日には丁度良い明るさまでじっと我慢の作業です。

名古屋市の現場は大工さんが階段を作っています。

この作業が結構大変です。日本の建材はこうした所に手がかからないようになっているんですが なれとコツ必要ですね
いよいよ明後日は外部足場の解体です やっと全貌が見えるようになりますね。
常滑市のもう一つの現場はこれからが本番と言う所でしょうか

今日お客様に鉄筋の配筋を見ていただきました。一通り説明してからお客様が「家が出来るんだなぁ~」とおっしゃられました。実感が沸いてきたんでしょうね。これからが本番がんばりますからね。
そうそうちゃんと 鎮めものも納めてありますからだいじょうぶですよ。

S様邸地鎮祭

常滑市S様邸の地鎮祭を行いました


雲が少ない、薄い青いろの空と暖かい日差し。
気持ちいい日だなーあっという間に春なんだろうなーなんて思っていたら。
風 が 強 い

もううちの地鎮祭の天候の話も飽きられておられるかと思いますが


写真でお分かり頂けますでしょうか。
テントがばさばさばさばさなっているのが。
今にも飛びそうな勢いです

寒すぎて、事務所に戻ってもしばらく頭がツーーーーンとしていました。
S様、お風邪などひかぬようご自愛くださいませね。
当社の地鎮祭はほんとうに神様が盛大に祝ってくれますねぇ。
準備は大変なこともありますが、神がかっていると思えば
なんだかご利益がありそうなんて思うのです。

そんな訳で、今回も神様にオッケーもらったんで!笑
張り切って着工に入らせていただきます。
お施主さま、工事をして下さる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
どうぞ安全に工事が終わりますように、
素敵なお家になりますように。
私も申請用紙出しに行ってきまーす

