時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
懐かしぃ~

先日買った冷蔵庫が来週 家にくる事になっておりましてカミサンがキッチンを片づけしているようです。
子供たちがあの弁当箱っていつごろの?って聞くので見に行くと
懐かしい! 幼稚園の時のお弁当箱です。今から48年前ですかね?
今でも使えるぐらいしっかりしています。名前もちゃんと書いてある?と言うかやけに綺麗に書いてあるんです。
園児全員に名前を入れて贈られたのでしょうか

裏面には甲子園の幼稚園らしくバットとボールのマークにYAKYU BRANDと書いてあります。
もったいないから会社で小物入れにでも使いましょう
大きさはタイルが10センチ角ですから小さな弁当箱です
大事にとっていてくれた オフクロとカミサンに感謝ですm(_ _)m
常滑の現場の方は外壁の塗装工事です。
シートでわかりにくいですが 良い感じです

大府市で次の現場が始まりました。
既存の家の解体からです。

少しもったいない・・・かなぁ~
次の家もよい家になりますようにがんばります。
えれーこったがや
昨日の夕方 お客様を事務所の前までお送りして何気なく空を見上げると

Uターンして行くヒコーキ雲が見えます????
あれ????
空から 「えれーこったがや! 空港間違えてまった!セントレアに来てまったがや!羽田にひきかえさなかん!」と機長の声が聞こえた気がしました(笑)(何で名古屋弁やねん!)
気を取り直して
常滑の現場も外壁の工事が終わり コーキングの工事にかかります。
来週に外壁の塗装にもかかります!いよいよですね!


内部も着々と進んでいます。今の所震災の影響 手配を早めにしたおかげで何とか無事進んでます。
エコキュート等はいまだにはっきりした返事が来ませんが(-_-;)
まぁ仕方ないです しばらく待ってみましょう



Uターンして行くヒコーキ雲が見えます????
あれ????
空から 「えれーこったがや! 空港間違えてまった!セントレアに来てまったがや!羽田にひきかえさなかん!」と機長の声が聞こえた気がしました(笑)(何で名古屋弁やねん!)
気を取り直して
常滑の現場も外壁の工事が終わり コーキングの工事にかかります。
来週に外壁の塗装にもかかります!いよいよですね!


内部も着々と進んでいます。今の所震災の影響 手配を早めにしたおかげで何とか無事進んでます。
エコキュート等はいまだにはっきりした返事が来ませんが(-_-;)
まぁ仕方ないです しばらく待ってみましょう


外壁材搬入!!

常滑市の現場に先週末、外壁材が搬入されました。
東日本大震災の影響で搬入がいつになるか解らなかったんですが・・・幸い?奇跡的?にぴったりのタイミングで搬入していただきましたv(^^)v 実際にはまだ生産、物流を含めてまだまだ流通が正常と言うわけではありませんが とりあえず一安心と言う所でしょうか?東北の復興のためにも出来るだけ私たちも協力しなくてはいけませんし お客様にも出来るだけ迷惑をかけないようにしなければいけませんし難しい所ですね。今私たちができることは 必要な分だけ出来るだけ早く発注することでしょうか?私たちの地域もしっかりと経済活動をして税金を納め日本の復興の少しでも役に立つようにしなければいけませんよね。

今週から外壁工事に着工しました なんだか嬉しいです。
内部のほうはフローリングを貼る工程に進みました

いよいよ仕上げ材の工事にかかりましたね
さくら
昨日 昨年テレビを当てたイベントに行ってきました。
今年は昼から参加ということで昨年の抽選会には参加しませんでしたが・・・
我が家の冷蔵庫を・・・・
購入・・・そう 普通に購入です!
他二つの抽選には参加しましたが・・・・カスリもしません(^_^;)
まぁ当然でしょうね。
でも最新のパナソニックの冷蔵庫 お値打ちに購入出来ました!
何やらエコナビとか言う機能で勝手に自分で学習してエコ運転してくれるそうです(感心!感心!)エコに無教養な我が家にピッタリの冷蔵庫のようでカミサンはとっても喜んでします!(私は内心Alfaromeoの修理に使えたらもっとうれしいのです・・・恐ろしくていえませんが・・)
最後に頂いた商品券で帰ってからのビールを楽しみにイクラなどを買って会場を後にして
朝カミサンがテレビで見たという
奥山田のしだれ桜
に行ってきました。



今年初めての桜!綺麗でしたねぇ~。
夕方でもう少ししたらライトアップでもっと綺麗に見えるんでしょうが 寒くて退散 でもカメラを三脚に構えて場所を確保してじっと暗くなるのを待つ人も・・・大変そうです きっと綺麗に見えるんでしょうね!
事務所の近くの桜も来週辺りには見ごろになりそうです。
今年は昼から参加ということで昨年の抽選会には参加しませんでしたが・・・
我が家の冷蔵庫を・・・・
購入・・・そう 普通に購入です!
他二つの抽選には参加しましたが・・・・カスリもしません(^_^;)
まぁ当然でしょうね。
でも最新のパナソニックの冷蔵庫 お値打ちに購入出来ました!
何やらエコナビとか言う機能で勝手に自分で学習してエコ運転してくれるそうです(感心!感心!)エコに無教養な我が家にピッタリの冷蔵庫のようでカミサンはとっても喜んでします!(私は内心Alfaromeoの修理に使えたらもっとうれしいのです・・・恐ろしくていえませんが・・)
最後に頂いた商品券で帰ってからのビールを楽しみにイクラなどを買って会場を後にして
朝カミサンがテレビで見たという
奥山田のしだれ桜
に行ってきました。



今年初めての桜!綺麗でしたねぇ~。
夕方でもう少ししたらライトアップでもっと綺麗に見えるんでしょうが 寒くて退散 でもカメラを三脚に構えて場所を確保してじっと暗くなるのを待つ人も・・・大変そうです きっと綺麗に見えるんでしょうね!
事務所の近くの桜も来週辺りには見ごろになりそうです。