fc2ブログ

10月8日9日10日の週末は完成内覧会です

R01_20110930150257.jpg
大府市で完成したお宅は漆喰で仕上げたお宅です。
日当たりの良い二階にリビングを設け 全館空調でいつも快適に暮らせます。

10月8日9日10日内覧会を行います是非この機会に!

R07.jpg



安城市の現場はというと昨日基礎の配筋検査を受けました。
保証協会の検査とお客様の検査どちらが緊張するかと言うともちろんお客様です(^_^;)

もちろん問題なく合格 土曜日に基礎のベースコンクリートを打設します。
RDSC01385.jpg

スポンサーサイト



台風・・大丈夫でしたか?

RDSC01310.jpg
台風の被害大丈夫でしたか?
私の廻りでは大きな被害も無くホッとしております。
実は大工さんのが守山区の方で心配しましたが 今日電話で話が出来て安心しました。

 うちの事務所の裏に通りがあるのですが、木が倒れていました
幸い車などにあたった様子もなく良かったです。台風ってホント嫌いです
周りの様子も確認して飛んでいきそうな物など早めに処置をした方がよいですね。


 ところで先日のブログに書いたように19日鈴鹿サーキットでアルファロメオのワンメイクレースに参加してきました。
RDSC01300.jpg

結果は クラス2位(同じクラスの出場2台って言うのはナイショデス)
総合(アルファの中で)12位(20台中)と言う結果でした。
RDSC01307.jpg

自分のベストタイムでもクラス優勝できなかったんですから完敗です。
今年はこれがレース参加最後になりますが 来年に向けて少し練習しなくては ですね

いよいよ

完成間近です。
大府市の現場は内部の仕上げも終わり今週末にはクリーニングに入ります
来月完成見学会を行いますから又ご案内します。
RDSC01201.jpg

RDSC01298.jpg
早く完成見たいです。 
今回は以前も書いたと思いますが 潔く漆喰の白そのまま! 良いですねぇ~

いよいよといえば
安城市の現場いよいよ着工です
地盤の補強工事
RDSC01283.jpg
今回は柱状改良工事 地盤にあわせた補強が大事です 調査してその地盤にあった方法を選びます
RDSC01290.jpg

今週から基礎工事に入ります 天気が心配ですね(-_-;) 柱状改良の養生には雨も良いかと思います。
前向きに考えましょう

いよいよといえば
うちの営業車でがんばってくれていたロードスター君・・・20年20万キロでこの夏になっていろいろ調子が・・ということで 一大決心 ロードスター君をプジョーに変えることにしました。もちろん中古で(高くて変えません(^_^;))
RDSC01192.jpg
今回の車は小さいボディーに2000ccのチューンされたエンジンが載ってます
小さくても力持ちの車です。営業車にもってこいです(ホントか?)
RDSC01198.jpg
良い仕事してくれそうです。
ところでロードスター君 つぶされるのは可哀相で乗ってくれる人探してたんですが 友人で同業の設計士の人に乗ってもらえることになりました もうちょっとガンバレ ロードスター君

 で いよいよといえば
明日は鈴鹿で「アルファロメオチャレンジ 2011 SUZUKA SPⅡ」
ちょっと天気が心配ですが がんばってきます!

地鎮祭

昨日は安城市M様邸の地鎮祭でした。

resize1110.jpg

台風が去って、涼しくなったかな・・・?
と思っていたらなんてことはない、まだまだ暑い。
気持ちいい晴れの日でした。晴れ舞台に丁度いいですね!

resize1107.jpg

安全にいいお家が建てられますように。
土地の神様にお願いします。

resize1108.jpg

暑い中お疲れ様でした。
いよいよ工事が始まります。
わたしも細々とお手伝いをさせていただきますので
よろしくお願いいたしますね。


いい空の日でした。
resize1109.jpg

今こんな感じです

大府市の現場もいよいよ足場を解体しました。
RDSC01183.jpg
今回丁度台風が来ていて足場の解体の前にシートをめくっていたため解体前から全容が見えていたんですけどね
それでもやはり これは楽しみですよね お客様も喜んでいただいたと思います。

内部も今漆喰で仕上げている最中です。
RDSC01186.jpg
写真では良く解らないですよね

楽しみです
今回漆喰の白そのままの仕上げです 潔く真っ白!
気持ちがいいですねぇ~

この週末は安城市の現場で地鎮祭を執り行います。
天気は今の所大丈夫なようですv(^^)v

丁張りも出して家の大きさや位置がわかるようになりました
RSN3N0131.jpg

契約から1年がかりになっちゃいましたね(^_^;)でももうすぐですよ
がんばりましょう!

FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索