fc2ブログ

基礎完成

常滑市の現場(今までで一番会社から近いかも?)
の基礎工事が終わりました。
RDSC04295.jpg
場所は飛香台の近くです

 と言うことでいつものレベル検査
RDSC04301.jpg
計測点はアンカーボルト付近とアンカーボルトの中間点及び基礎の交差部です
合格制度は全体が3ミリ以内に収まることです。
尚 基準値としては精度3/1000以内となっています 1mで3ミリまでOK
有りあえないですがこれだと10mで3センチまでOKとなってしまいます。
当社の基準は全体を3ミリ以内で作ることです。±1.5ミリ
その確認を当社ではすべて私の目で確認しておりますので私が安心できます
だからお客様に大丈夫ですって自信を持っていえるわけです。

今回は一部1ミリほど高すぎの所が有りましたので修正しました。(範囲30cm位ですかね)
RDSC04302.jpg
協力業者の為にも書きますが 決して協力業者が悪いのではなく現場でしかも硬化後収縮するコンクリート レベル調整剤を非常に丁寧に作ってもたまにその位の誤差は出てしまう物です。大事なのは本当に高さの管理しているかと言う事です。
スポンサーサイト



FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索