fc2ブログ

アンドロメダ銀河

昨晩は冷え込みも緩んで星空撮影日和?
寒かったですけどね(^_^;)

 お正月休みから何度かトライしていましたアンドロメダ銀河 なかなか難しくて
まず カメラのレンズの中になかなか収まらないと言うか見つからない 大体の位置は解るのですが何度トライしても視野に入ってこないんです 大体この時点で寒くてあきらめちゃうんですが昨晩は何とか見つけました
Rアンドロメダ銀河

アンドロメダ銀河
地球から約239万光年の距離に位置し、およそ1兆個[2]の恒星から成る渦巻銀河である。直径22~26万光年[3][4]で、直径8~10万光年である我々の銀河系(天の川銀河)よりも大きく、局部銀河群で最大の銀河。だそうです

239万光年って言う事は239万年前の光を夕べ写真に撮ったってことですから どんだけ遠いんですか
銀河鉄道999の目的地だったような

写真は何とか形を捕らえた程度ですがこれからもう少し綺麗に写せるように精進します。

お正月の三日の夜酔いがさめた頃夜中に家の前の公園で取った写真もついでにUP
R三ツ星とオリオン1

オリオン座三ツ星とオリオン大星雲
今まで撮った星の写真で一番のお気に入りです。
馬頭星雲あたりもうっすらと写っています
スポンサーサイト



今月の収穫

RPEN_6125.jpg
週末は内覧会参加の皆様ありがとうございました。又ご協力いただきました SJ様ありがとうございました
今週はいよいよ引越しですね。引越しが終わるとご近所ですので(^_^)今後ともよろしくお願い致します。

 今月のおじいちゃんの畑の収穫は
1401.gif
12月12日~1月15日まで35日間の発電量1023kW
一ヶ月を30日換算で877kWでした(-_-;)
12月は天気が安定するのでもう少し良いかと思ってましたが読みが甘かったようです。
まぁ冬至を挟んだ月ですからね当然と言えば当然ですけど
来月からは挽回しますよ 少しずつ太陽も高くなりますし日照時間も徐々に増えますから期待してます。
頑張れパネル君

内覧会開催日決定

正月早々 1月18日19日 常滑市で内覧会を行います
今回のお宅は輸入住宅に太陽光発電を組み合わせたプランです。
時々電気の畑の収穫量などもblogに書いているように私自身も太陽光発電意興味があります

もちろん当社が作る家ですからパネルを載せてもデザインには気をつけて設計しました。
是非ご来場ください。私なりに太陽光発電などの経験を話したいと思います
R1g07.jpg

謹賀新年

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします

今年はどんな年になるのでしょうか?
景気は?消費税?日本の立ち位置は?今までより変化のスピードかこれからはもっと早く成るでしょう 考えてみるとその中で不器用な私に出来る事は初心に帰って打ち込む事かと改めて気付きました 今まで以上に頑張りますのでこれまで同様宜しくお願いします
ベイホーム 代表取締役 谷脇俊樹

FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索