fc2ブログ

再びオリオン大星雲

またまたオリオン大星雲の話・・・

RaERS.jpg


オリオン大星雲の青い色や赤い色の部分は宇宙間にあるガスやちりに星の光で赤色や青色などに輝いて光っているからだそうです。そのガスは超新星などの大爆発で発生したちりやガスが宇宙空間に放出され誕生します。
上の写真は周りのガスの輝きが見えるように現像しています。しかし大星雲の中心部は白く輝いてつぶれていて中心部がはっきりとしません。
下の写真はその中心部が少し見るように露出を調整した現像です。

Rabca2ERS.jpg


所詮シロートがおもちゃのような機材で撮影したものですからはっきりとはしませんが 中心部に多くの白い発光部分があるのがわかります。このガスの中心部でそれぞれのガスやちりがそれぞれの重力で集まり多くの星の卵が誕生しているそうです。

永い星の一生を終え大爆発から又あまりに永い時間をかけて集まり星が誕生する 宇宙の神秘とロマンですね。でも同時に底知れない理由のわからない恐さも感じるのはなぜでしょうか
スポンサーサイト



二月の収穫

今月の畑の収穫は
1402.gif
29日間で1,062kWh 30日換算で1,099kWh
前回検針期間は冬至の時期でしたので若干ですが上向いています。
しかしここのところ天候が安定しないので伸び悩んでしますがこれから太陽も高くなりますし日照時間もだいぶ長くなりました これから梅雨までが一番期待してます。

久しぶり「翡翠」

久しぶりに翡翠を撮ってきました。
狙って撮って来たのは何年ぶりだろうか 相変わらず下手ですが(笑)
でもカメラだけは先日買い換えましたので少しはきれいに撮れるようになったかな
Ra004.jpg

Ra003.jpg

Ra001.jpg

Ra002.jpg

R01_20140217225840a43.jpg

R02_20140217225842f25.jpg

R03_20140217225843d5a.jpg

R04_20140217225845043.jpg

R05_20140217225925bc1.jpg

R06_20140217225927dc4.jpg

R07_20140217225928317.jpg

R08_20140217225929539.jpg

お手上げですな

昨日 壁の建て方作業をした 常滑の現場・・・これだけ降りますとお手上げですな
屋根にはシート張りましたので以外に中には雪が入ってませんでした。
合板は特類といって塗れても大丈夫な種類を使ってますので構造的にも もちろん安心してください。とは言っても気持ちはは解りますので工程をしっかり詰めて雨養生出来るまでは工程管理が欠かせません。
RDSC04745.jpg


 ところで今朝 現場のチャックなどで移動してましたがあちらこちらで立ち往生する車、ぶつかってる車 ひっくり返っている車まで・・・皆さん気をつけてください。最低限スタッドレスは必須ですね。
RDSC04740.jpg

私の車も もちろんスタッドレスです。雪が降ってもいつでも移動できるように準備しています。
この車 WRC(世界ラリー選手権)2000年から3年連続優勝の206WRCの血を引き継ぐ206RCこの雪の中でもきっちり走ってくれます(もちろん過信は禁物)こんなときでもしっかりと仕事の足になってくれる頼もしい相棒です(笑)

ホームページ少しだけリニューアル?

ホームページ少しだけリニューアル!

と言ってもインターネットエクスプローラー10からフラッシュプレイヤーに対応していなかったのに気づかずお見苦しいTOPページで申し訳ありませんでした。フラッシュプレイヤーに頼った所を更新しました。
近いうちにきちんと全体を作り直さないとしないといけませんね。当社のホームページは私が作りました。又時間を作ってきちんとリニューアルいたしますのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m
bayhome.jpg

常滑市SJ様邸 HPの写真追加しました

常滑市のSJ様邸のHPに家具の写真追加しました。完成度UP
RPEN_6275.jpg

バレンタイン??

一昨日の晩おじいちゃんになった次の日・・・そう言えばblogでは初めてですが
私 おじいちゃんになりました・・・母子ともに無事で安心しております。昨晩も病院に行ってきましたが毎日顔が変わってきますね 「おじいちゃん」なんて心地よい響きなんだ(^_^;)

 で一昨日の晩 娘に(次女)これあげるってもらったのが
RPEN_6455.jpg
これ
???何これ?
あけてみると
RPEN_6461.jpg
チョコレートでした・・・・可愛いじゃん
良く出来てますね でも食べられないよ どこから食べれば良いの?
RPEN_6463.jpg

※写真は孫の写真ではありません(・_・)


FC2カウンター


プロフィール

Ise bay

Author:Ise bay
伊勢湾へようこそ

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
過去ログ
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索