時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
- 2014 . 04 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
5月の収穫で一年経ちました 一年間の発電量は?
今月の畑の収穫は

4月11日から5月14日分まで34日間の発電量 1809kWh
一日の平均発電量から30日に換算すると 1596kWhでした。
昨年は4月25日から15日までの20日間でしたが 30日換算で1652kWh
でしたので 今年は少し天候が悪かったようですね パネルの枚数は昨年より5枚増やしてますのであわよくば1700kWh越えを期待してたんですけどね(^_^;)
これで電気の畑が丸一年。発電を開始してから天気を気にするようになり毎月の発電量で一喜一憂して一年が過ぎました 年間収穫量 15,358kWh 買取価格42円ですから 645,036円という結果です
私的には概ね満足しております。うちの場合は基礎をべた基礎でつくり架台は重量鉄骨の亜鉛メッキで作っております。もともと老後の年金の足しになればと思ってましたので 草刈や架台の修理に老後費用がかからないようにとちょっと大げさな仕様になっています。老夫婦の旅行代ぐらいにはなりますでしょうか?
いろいろ一年間 設置に関して思う所もありますのでもし興味がありましたらアドバイスできると思いますので又ご連絡ください。

4月11日から5月14日分まで34日間の発電量 1809kWh
一日の平均発電量から30日に換算すると 1596kWhでした。
昨年は4月25日から15日までの20日間でしたが 30日換算で1652kWh
でしたので 今年は少し天候が悪かったようですね パネルの枚数は昨年より5枚増やしてますのであわよくば1700kWh越えを期待してたんですけどね(^_^;)
これで電気の畑が丸一年。発電を開始してから天気を気にするようになり毎月の発電量で一喜一憂して一年が過ぎました 年間収穫量 15,358kWh 買取価格42円ですから 645,036円という結果です
私的には概ね満足しております。うちの場合は基礎をべた基礎でつくり架台は重量鉄骨の亜鉛メッキで作っております。もともと老後の年金の足しになればと思ってましたので 草刈や架台の修理に老後費用がかからないようにとちょっと大げさな仕様になっています。老夫婦の旅行代ぐらいにはなりますでしょうか?
いろいろ一年間 設置に関して思う所もありますのでもし興味がありましたらアドバイスできると思いますので又ご連絡ください。
遅ればせながらGWの報告など

まずは仕事から
GWにお話を伺ったお客様のお宅・・・電気の配線など感動物です。もちろん現役です!!
85年ほど経ったお宅です。なんか いいなぁ~羨ましかったりします
古い建具なども現役のまま 使えるものは使っちゃいたいですね
とまずはお仕事の話から入りましたが
東京でカミサンの親戚と集まる事がありまして5月3日4日と行ってきました。3日は早めに家を出たつもりでしたが大渋滞で第二東名までおおよそ3時間(-_-;) 東京に着いたころはクタクタです でもそのまま親戚に伺い娘の結婚式の時のお礼などお伝えしてきました。遅くまで話をして ちょっと飲みすぎましたね 久しぶりに二日酔いでした
飯田まで親戚とカミサンを送っていくことになってましたがその前に

スカイツリー・・・には登ってませんが みんなが買い物をしている間 私は 「すみだ水族館」に一人で行ってきました。

買い物に行くよりこっちの方一人でも楽しいぜ!と強がりを言いながら時間まで満員の水族館を3周ほどじっくりとみて来ました。
この水槽前で30分はいただろうか・・
時間になったので水族館を出て待ち合わせの場所・・・30分ほどお待ちしまして(^_^;)
その後親戚とカミサンを飯田まで送って少し休ませて頂いて夜遅く帰宅 ビールが美味い!
翌日の5日は会社で少し仕事 常滑の現場を確認した後

孫にちまきと柏餅もって娘の所へ行って昼食を頂ました 心配してたけど結構 奥さんしてるではないかと少し安心(笑)
連休最後の日はお仕事!
やっぱり 仕事してると 落ち着くわ(笑)
追伸
そういえば連休明けの夜カミサンも家に帰ってきたので孫の食べ初め

はやいなぁ~ あれからもう3ヶ月です。最近だいぶ首も据わって来たような