時々写真
BayHome ベイホームの家作りや身の回りの出来事をゆっくりと載せていくつもりです。
- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
不思議の店

12月に入りいよいよ師走、なんだか気持ち的にも慌しくなって来ましたね。
今年中にまだまだいっぱいやることがあるのに(^_^;)
安城市の現場は外壁工事も終わり来週から外壁の仕上げ工事にかかります。
12月の中旬には足場もばれますかね 楽しみです。オーナー様楽しみに待っててくださいねぇ~
内部も年内にはほぼ大工工事も終ると思います これから打合せ等で又少し忙しくなりますがよろしくお願いします。
12月に入ると山の家もそろそろ冬支度に入らねばなりません
今回は忙しくてゆっくり出来ないので日帰りで済ませてきました 水道や電気冬の間凍らないようにしておかないとね 来年暖かくなったら又来ます

で今回せっかくだから近くゆっくりコーヒーでも飲める所ないかなぁ~?とインターネットで下調べして来ました。山の家からさらに山の奥に車で20分ぐらいでしょうか?
本当に山の中でこんな所にホントにお店あるの?と少し心配になるぐらい入っていくと

ありました! 「アリスの不思議のお店」っていうお店です。カフェ?レストラン?良く解りません(笑)
平日だから?いつも?なのか解りませんが お客様は私たちだけ

ドアを開けると店の方もびっくりした様子でした(^_^;)
お店に入るとテーブルの近くの薪ストーブに火を入れて頂き窓際の席に座らせて頂きました。
かなり古いお店のようなので いつからお店をやっているのか伺うと11年になるということでした その前はお知り合いがアトリエとして使っていた所だそうです。外もしっかりとお庭が造られていています。

私はオムレツカレーセット

カミサンはオムレツセット

香辛料がしっかりと使われていてとっても美味しい素朴な食事をすることが出来ました
ただ・・・量が多いです カミサンも私もおなかいっぱいです(笑)

ケーキにコーヒーに・・・そしてサービスで窓の外に干してあった「干し柿」 とっても大きくて甘すぎず しっとりとした食感で大変美味しかったです
食事中に丁度 常連のお客様が見えて手みあげに柿も持ってきて頂いたようなんですが 私たちにおすそ分けしていただきました。ありがとうございます お話をうかがうと中央アルプスの某山小屋のオーナー様ということです。このお店は音楽会なども開催されておられるようで色々方が訪れるようです これもお店のオーナー夫妻のお人柄なんでしょうね。花が咲く頃 山の家の草刈に来たときにでも又行かせて頂きます。
お店でそういえば一つ話し忘れたことがありました 実は私も昔 山屋だったんですよ!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック